Quantcast
Channel: 日本と世界の情報ブログ
Browsing all 1382 articles
Browse latest View live

「竹内文書」の真相(29)

(29)沈没大陸「ミヨイ」と「タミアラ」の正体 現代地球科学、特に地質学において大陸と大洋では地殻の種類が違うことがわかっている。 大陸性地殻はケイ素とアルミニウムが多く含まれており、海洋性地殻にはケイ素とマグネシウムが多く存在する。 島があるからと言って、それがかっての大陸の一部であったことにはならない。逆に海中に没しているからと言って、そこが海洋底であるとは断定できない。...

View Article


「竹内文書」の真相(30)

(30)暦法とポールシフト 「竹内文書」に掲載されている世界地図は、北が下になっている。一般的な地図とは上下が逆さまになっている。北を上にして描くのは、多くの国が北半球にあるため、国際的なルールとなっているからである。 古代の地図が必ずしも北を上にして描く必要はなく、実際、中には東を上に描いているものもある。...

View Article


「竹内文書」の真相(31)

(31)世界文明の発祥地 日本は世界最古の文明発祥の国である。 世に言う四大文明の源は日本であると「竹内文書」は主張する。 基本的に「正統竹内文書」も同様だ。人類が誕生したのは日本であり、超古代文明の中心地であった。1万2000年前に発生した大洪水により、一度、世界中の文明は滅んでしまうが、いち早く再興したのは日本だった。縄文文化の起源が1万2000年前に遡るのは、その証拠であるという。...

View Article

「竹内文書」の真相(32)

(32)古代エジプトと日本 ノアの息子の内、ハムはアフリカ大陸へと広がり、古代エジプト文明を築く。 古代エジプト文明の担い手は基本的に黒人であったが、肥沃なナイル河流域には周辺から数多くの遊牧民がやってきた。 中には、セム系の民族もいた。極端を云えば、日本人の祖先もまた、古代エジプトに住んでいたのである。 過激な「竹内文書」からすれば、古代エジプト文明は日本が発祥である。...

View Article

「竹内文書」の真相(33)

(33)ヨセフと大国主命 「正統竹内文書」によると、陸路で日本列島に戻ってきたスメル族は山陰地方に上陸して、出雲族となった。 出雲族は、天孫である大和民族とは異なる独自の神話を持っている。 「古事記」にも記されたスサノオ命の八岐大蛇胎児と並んでよく知られているのが因幡の白兎伝説である。 鳥取には今も白兎を祀る白兎神社がある。...

View Article


「竹内文書」の真相(34)

(34)出雲大社と大ピラミッド 古代エジプト文明を象徴するのは、ピラミッドである。当初、マスタバと呼ばれる墳墓を階段状に重ねることでピラミッドは作られた。古王国のジョセル王の階段ピラミッドは有名だ。アカデミズムが語るところによれば、スネフェル王の時代、ピラミッドは巨大化し、メイドゥムの崩壊ピラミッドやダハシュールの屈折ピラミッドと赤ピラミッドが建造された。...

View Article

「竹内文書」の真相(35)

(35)日本ピラミッド「葦嶽山」 神道には山岳信仰がある。山を一つの御神体と考える。山は聖域であり、そのまま神殿でもある。砂漠の平野が広がるエジプトには、こうした山がない。そのため、人工の山であるピラミッドを築いて、これを神々の神殿としたという。実際、エジプトの三大ピラミッドに関しては、近年、吉村作治教授らによって、墓ではなく、死後の世界を再現した神殿であるという説が唱えられている。...

View Article

「竹内文書」の真相(36)

(36)山岳祭祀遺跡と黒又山ピラミッド 日本ピラミッドとは、一体何か。学術的に定義することは難しい。ピラミッドとは、形状を指す言葉で機能の説明になっていない。そのため、1990年代に入ると、新しく立ち上げた日本環太平洋学会が中心となって、改めて日本ピラミッドを学術的に調査することとなった。 同学会会長で同志社大学の小川光暘教授は日本ピラミッドを「山岳祭祀遺跡」として再定義した。...

View Article


「竹内文書」の真相(37)

(37)イエス・キリストの空白の17年間 酒井勝軍と山根キクは、ともにクリスチャンだった。彼らは「聖書」を知っていた。熟知したうえで、「竹内文書」に魅せられた。本来ならば、キリスト教と超ウルトラ皇国史観である「竹内文書」とは相容れないはずなのに、なぜ積極的にのめり込み、作家の佐治芳彦氏の言葉を借りれば「外伝竹内文書」ともいうべき著書を世に問うたのか?...

View Article


「竹内文書」の真相(38)

(38)十字架磔刑の真相  イエスは本当に死んだのか? 預言通り、彼は3日後に復活した。肉体を伴ったまま、人々の前に現れた。復活という奇跡を信じることがキリスト教の本質だといってよい。復活が事実でなければ、救いの信仰など成り立たない。ここに疑問の余地はない。...

View Article

「竹内文書」の真相(39)

(39)イエスの再来日 現存する「竹内文書」において、イエス・キリストの記述があるのは、実は2か所だけである。「この天皇時代、イエスは十字架の難を、弟の身代わりによって逃れて、日本に来た。父の国、八戸に上陸、戸来村に住み、百十八歳の長寿を保った」(「神代の万国史」第3編115章...

View Article

「竹内文書」の真相(40)

(40)キリストの墓の発見 地元の人は「竹内文書」の存在を知らなかった。 ゆえに、自分たちの村にキリストの墓があるなど、誰一人知る由もなかった。 エポックとなったのは1935年、すなわち昭和10年だ。 前年の昭和9年、地元の郷土史家である鳥谷幡山が戸来村にある大石神山を日本ピラミッドであると発表し、竹内巨麿及び酒井勝軍に報告した。...

View Article

「竹内文書」の真相(41)

(41)沢口家はキリストの子孫か? 沢口家の家紋がダビデの星ならば、やはりキリストの子孫なのだろうか?  一般にイエス・キリストは独身だったとされるが、果たしてそうなのか?  確かに「新約聖書」には、どこにもイエスが結婚して、妻帯者だったとは記されていない。 神学的には、聖母マリアの処女性と同様、イエスもまた一生童貞であったとみなされている。...

View Article


「竹内文書」の真相(42)

(42)額の十字と「あやっこ」 新郷村では古来、新生児が初めて外出する時やお宮参りの際、額に墨で十字を書く。 十字はキリスト教の十字架のことで、イエス・キリストへの信仰を表しているといわれている。 「キリストの里伝承館」に行くと、額に十字を描かれ、エジコという容器に入れられた子供の人形を見ることができる。 あたかも新郷村特有のように思われるが、意外にも全国的にみられる風習である。...

View Article

「竹内文書」の真相(43)

(43)キリストの墓と縄文遺跡 日本のアカデミズムは、キリストの墓を認めていない。 したがって、学術調査がなされたことはない。 被葬者は誰なのか、発掘して確認したことは一度もない。 唯一の根拠ともいえる「竹内文書」を除けば、全ては状況証拠であり、イエス・キリスト本人が埋葬されたことを裏付ける物的証拠は無い。 あるのは、二つの塚である。...

View Article


「竹内文書」の真相(44)

(44)アイヌはイスラエル系民族 今、ネイティブアメリカンの言語の研究が進んでいる。 最新の研究によると、彼らの言語で最も古いユト・アステカ語は、言語学的にセム語であることが判明している。セム語にはアラビア語の他、ヘブライ語が含まれる。 ネイティブアメリカンはモンゴロイドである。モンゴロイドはセム系である。 よって、ネイティブアメリカンがセム語を話していたとしても不思議ではない。...

View Article

「竹内文書」の真相(45)

(45)アメリカの白神伝説...

View Article


「竹内文書」の真相(46)

(46)「正統竹内文書」のイエス渡来伝承 キリストの墓とは一体何か?  「新約聖書」によれば、イエスは十字架刑で死んでおり、そこから復活し、肉体を伴ったまま昇天した。 「竹内文書」は弟が身代わりになって、本人は日本にやって来て、戸来村で死んだと語る。 それでは、「正統竹内文書」ではどうだろうか?...

View Article

「竹内文書」の真相(47)

(47)インドの「キリストの墓」...

View Article

「竹内文書」の真相(48)

(48)釈迦の墓...

View Article
Browsing all 1382 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>