Quantcast
Channel: 日本と世界の情報ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1382

日本と天皇家の機密(31)

$
0
0

(31)生前退位発表の前日に、なぜ皇太子は熱田神宮にいたのか?(飛鳥昭雄氏)

 これからは飛鳥昭雄氏の講演である。今回の今上天皇陛下の生前退位のレベルは、1945年8月15日の昭和天皇陛下の玉音放送に匹敵します。ある意味で同じレベルです。本来、天皇陛下と言うのは象徴ですから、いるのだけれどもいない、いないのだけれどもいるという、非常に微妙なところにいるお方なんです。ですから、我々のような戸籍謄本はありません。でも律令制が確立したころ、別な形で天皇家の謄本が絶対にあったと思います。そういう意味で、今回の生前退位に関しましては、実は不思議なことがございます。

 まず、NHKが最初放送したんですね。どういうことかと言いますと、2016年の7月13日、夜7時のNHKのニュースの中で、生前退位を示唆する報道が一部チラッと出て、国民が広く知ることになるのです。その後、8月8日の午後3時に、ビデオでテレビ画面を通して自分の意思を表明された。これも実は玉音放送と全く同じで、前日に収録されているんです。昭和天皇陛下の有名な玉音放送はレコード盤でしたよね。今回、今上陛下も前日にビデオで収録なされている。

 問題は、生前退位とは言っていますが、あれはどう考えても、次の天皇陛下は皇太子だという宣言なんです。体調が云々と言うのは事実なんですが、あれは建前で、秋篠宮ではなく、今の皇太子に皇位を譲るということを宣言したのです。そうしないと、宮内庁の中で妙な勢力争いがございまして、秋篠宮のほうがいいというような連中がいるんですよ。要するに、反雅子様側の官僚が自分たちに都合のいい天皇陛下を決めようとしていた。そういう圧力があった。でも、あれが出てからは、もう仕方がないと諦めた。

 問題は、あの収録をしていた時間帯に皇太子がどこにいたかと言うことです。実は熱田神宮にいたんです。調べてみてください。ちゃんと過去の日程表に書いてありますから。熱田神宮で何をしていたのか? 熱田神宮にあるのは草薙剣です。正確に言うと、熱田神宮本殿に向かって左の脇道の奥に小さな祠のようなものがある。これが本物の熱田神宮なんです。手前にある大きな本殿は権威を示すとともにカムフラージュです。

 例えば京都に行くと、船岡山に建勲神社と言う織田信長を祀る神社があります、あらゆるところにある織田信長に関係のある神社を、明治時代に1か所に集めるようにしたんです。あれは確かに祀っているものとしては立派なんですが、本物は左脇にある小さな祠なんです。なぜかというと、そこに織田信長の首が埋まっているからなんです。これは神社の裏記録にあります。埋めたのは羽柴秀吉です。ただ、建勲神社の碑には「しづはたを織田のみことはみかどべをはらいしづめていそしきおほおみ」として、彼ほど忠義な侍はいなかったと書いてある。実際、明治天皇は信長に「建勲」の神号を与え、京都の要に信長の神社を鎮座させています。

 なぜでしょうか? 明治天皇入れ替え説と言うものがあるんです。何で信長が毛利を攻めたか、詳しくわからないんです。毛利は後の長州のことです。そこに誰がいたのか? 後醍醐天皇の末裔でしょう。信長の時代の天下とは京都、大坂、奈良の範囲を指します。天下布武というのは、本来の天皇に戻すということなんです。だから大河ドラマは間違っている。本来の天皇に戻すということは、今の北朝は偽物だから、「お前たち、偽物じゃないか」と信長は足蹴にするんです。と言うことは、南北朝はあるんです。南朝、北朝は存在する。だから、南北朝の後、後醍醐天皇の後、北朝が成ったときに、四国の忌部、三木家の当主は、絶対に麁服(あらたえ)を納めなかった。偽物だからです。僕は三木家の当主とも会って話した。今上天皇陛下が、癌を患っておられるということも聞きました。「相当厳しいだろうと。なのに何度も福島に行かれている。勇気がありますよ」と言われた。それが生前退位への英断にも通じるわけです。

 京都の籠神社、有名な多次元同時存在の法則ですよね。あれを引きずり出したのは、私と三上丈晴ムー編集長です。あの後、籠神社はすごい大景気の状態で、僕らが最初行ったときと比べて、全然変わってしまいました。あの辺は今、大型観光バスがたくさん来て、凄い状態になっています。いずれ知られることですから申し上げますと、高齢の海部光彦宮司は体調を崩されています。私から見ると長女がすごく優秀です。だから本来なら女の宮司はご法度なのですが古代には卑弥呼の例もあり・・・実は大宰府には女の宮司が男の宮司に交じって1人います。息子はおとなしい性格なので、伊勢神宮の同調圧力には逆らえないと思います。側近の方から聞きました。「長女が一番優れている」。そういう状態で、今、奥宮の真名井神社をきれいに整備していますが、あれが終わった段階で、長女に行くか、息子に行くかが決まる。

 そういう話はさておき、本当の熱田神宮と言うのは左脇にある祠です。一之御前神社と言う名前がついています。そこからずっと奥がUの字型になっていて、ちょっと丘になっているんですね。杉の木がいっぱい茂っています。そこに熱田神宮の裏鳥居と言うのがあります。皆さんあまり裏には行かないでしょう。でもちゃんとあるんです。その裏鳥居の道を挟んだ反対側に、草薙剣を持ち出すときの出入り口があります。今は常時、鉄の扉で閉まっています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1382

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>